SWELL機能– category –
-
WordPressテーマ/SWELL SNSアイコン設定!ホームぺージで効果的に設置する方法を解説します
WordPressテーマSWELLでホームページを作っていますSNSにも力を入れているのでHP上でさりげなく紹介したいのですが、設定方法が分かりません。 こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? ホームぺージ上でSNSを紹介するには【SNSアイコン】を設定してあげ... -
【SWELL】タイトルの背景画像 サイズ変更&カスタマイズ方法を解説します!
SWELLでホームページ制作をしています。各ページのトップでタイトルの背景画像を入れたけど、横長で画像にインパクトがなく物足りない感じ・・。もっと高さを出せないのかな・・? とお悩みではないでしょうか?デフォルトの横長の形も素敵ですが、ホーム... -
多様なデザイン!SWELL投稿リストのカスタマイズ方法や機能を解説
ブログのトップページで新着記事を一覧にしたり、ホームページのフロントページでお知らせ投稿記事を並べたい時に活躍するSWELLの【投稿リストブロック】 ただ記事を並べるだけでなく、いろいろなデザインでカスタマイズを楽しめる高機能なブロックなんで... -
サイトがおしゃれに映える!SWELLフルワイドブロックの使い方を徹底解説
SWELLで作られたおしゃれなwebサイトには必ずといっていいほど使用される「フルワイドブロック」。 ページの横幅いっぱいにコンテンツを配置できるSWELLの専用機能で、SWELLユーザーならぜひとも覚えておきたいブロックです。 今回は、取り入れるだけで読... -
画像レイアウト自由自在!SWELL/リッチカラムブロックの使い方を解説
WordPressでwebサイトを作成する上で、画像などのレイアウトに便利な「カラムブロック」。その中でも、SWELLのリッチカラムは、WordPress標準のカラムにはない神機能を備えたブロックです。 カラムの数や横幅の選択の幅が広く、画像やコンテンツのレイアウ... -
コンテンツの比較に便利!SWELLタブブロックの使い方
webサイトを運営していると複数のコンテンツ情報を比較したい場面がありますが、全ての情報を盛り込もうとすると長くなって見づらくなってしまいがちです。 そんな時に活躍してくれるのがSWELLのタブブロックです。SWELLのタブブロックは、複数のコンテン... -
【SWELL】おしゃれな比較表が作れる!独自テーブル機能を徹底解説!
webサイトを運営していると、比較表や料金表を載せたい場面があります。比較表や料金表があると、文章ではうまく伝えられないことが視覚的に表現できるので、より分かりやすく情報を伝えることができます。 WordPressではテーブルブロックという標準機能で... -
【SWELL】クリック率がUPする!マイクロコピーボタンの作り方
このように、上部に小さなコメントが書いてあるボタンを見たことがありませんか? \ どんなに小さなことでも気軽に質問してね! / お問い合わせはこちら このコメント部分のことを「マイクロコピー」といいます。通常のボタンと比べて、マイクロコピーボ... -
いろんなデザインが作れる!SWELLふきだし機能の使い方を解説します
文字が多い部分に挿入して記事のリズムを整えたり、Q&A形式にしてユーザーの悩みを解決したり、いろいろな場面で活躍してくれる「ふきだし」。 SWELLでは独自のふきだし専用ブロックが用意されていて、他のテーマにはないおしゃれなデザインや機能を使う... -
SWELLサイト制作で使う全画像サイズまとめ!おしゃれ画像の作り方も解説
SWELLでwebサイトを作る場合、トップページの顔となるメインビジュアルをはじめ、多くの画像が必要になります。また、それぞれの画像に適したサイズがあるので、事前に画像を用意しておくとスムーズにサイト制作を進めることができますよ。 今回は、webサ...