SWELL機能– category –
-
【SWELL】ヘッダーロゴ設定方法!適正サイズも解説します
ヘッダーロゴはサイトの一番上に表示されていてどのページに入っても常に目にするものなので、サイトのイメージに合ったデザインで作りたいものです。 また、SWELLに登録するヘッダーロゴの適正サイズや設定方法が分からない、という方もいるのではないで... -
WordPressテーマ/SWELLで文章を折り畳みする機能!アコーディオンブロックを徹底解説
WordPressのサイト中でたくさんのことを説明してユーザーに伝えたいけど、文章が長くなってしまって読みづらい・・記事全体も長くなっちゃって読むのに時間がかかりそう・・とお悩みではないでしょうか。 コンテンツが豊富な記事はユーザーにとってために... -
WordPressテーマ/SWELLフッターの作り方!ウィジェット活用でおしゃれにカスタマイズ
ホームページやブログを制作する際、後回しにしがちだけど重要な設定であるフッター。フッターメニューのほか、コーポレートサイトなら企業の連絡先を記載したり、ブログならプロフィール、カテゴリーなどいろいろなコンテンツを設置できるので、工夫して... -
SWELL見出しデザインカスタマイズ!画像を見出しにする方法を徹底解説!
SWELLでサイト型のページを作る際、通常、見出しはテキストで作りますが、画像を見出しとして設定できることをご存じでしょうか? あらかじめ見出しに適したサイズのテキスト画像を作って見出しに設定することで、サイト全体をおしゃれなデザインに一変し... -
よくある質問デザインの作り方!SWELL/FAQブロックでおしゃれにカスタマイズ
ホームページでは必ずといっていいほど設置されているよくある質問ページ。読者にとって見やすくおしゃれなデザインで作りたいけど、イマイチなデザインになってしまう・・とお悩みではないでしょうか。 そんな方におすすめの機能が、WordPressテーマ/SWEL... -
【SWELL】メインビジュアルにおしゃれなテキストを入れる方法を解説!
SWELLのメインビジュアルの中におしゃれなテキストを入れたいけどイマイチになってしまう・・とお悩みではないでしょうか? メインビジュアルはサイトのトップに表示されてインパクトを与えるものなので、テキストのデザインも重要です。 そこで、今回は、... -
SWELLのキャプションボックスとは?使い方からカスタマイズ方法を徹底解説します!
固定ページや投稿ページで、あるコンテンツを強調して目立たせたいなぁと思ったことはありませんか? そんな時に大活躍するのが、SWELL専用ブロック「キャプションボックス」です。 キャプションボックスは、テキストや箇条書きなどのコンテンツを、タイト... -
ホームページ制作にはSWELLがイチオシ!おすすめ理由6選を徹底解説します
ホームページ制作というと、難しいHTMLやCSSを駆使して作るので自作は無理だろう。自社のホームページを自分で安く作りたいけど、外注するしかないかな。。と思っていませんか? そんな人におすすめしたいのが、WordPressテーマ・SWELLでのホームページ制... -
SWELLカラー設定!各種パーツの色をおしゃれにカスタマイズしよう!
おしゃれに簡単なwebサイトが作れるWordPressテーマ/SWELLですが、ボタンやステップブロックなど各種パーツの色を自由に設定できることをご存じでしょうか。 デフォルトでは選べる色が少ないなぁと思っていたかもしれませんが、実は、自分好みのカラーにカ... -
WordPressテーマ/SWELL ヘッダーロゴ画像の作り方!Canvaでマスターしよう
ヘッダーロゴはサイトの一番上に表示されていてどのページに入っても常に目にするものなので、こだわって納得のデザインで作りたいですよね。 しかし、自分で作っても、デザインに詳しくないから完成がイマイチダサい、素人感が否めない、、と思っている人...